デビューできなかった (>_<)

先日5日〜7日、仙台へ行ってきました。
目的は3つあって
第1は当店で取り扱っている「ばんのう酵母くん」のセミナーに6日に出席すること。
第2は6日の夜の「koboスタジアム」での楽天オリックスの最終戦を見る事。
そして第3が山寺に登ること。


あいにく台風18号が接近しており
心配しながらの旅立ちでした。


台風は「酵母くん」のセミナーを行っている間に通り過ぎ、
これなら「野球も大丈夫だろう」と思いながらスマホをのぞいてみたら
『延期』『10月7日試合』の文字が・・・


プロ野球の観戦は初めてで楽しみにしてたのに、
憎っくき台風め!
静かな外を眺めながら
「これだばやれるべな〜」とぶつぶついいながらの夕飯。


台風一過とはよく言ったもので、
次の日7日は晴天!!
山形行き快速電車で山寺まで。


続々と老若男女が降り立ち、中には慣れた風に歩き出す人も。
私たちは初めてなのでゆっくりと歩を進めることに。


駅を出て橋を渡る手前にある店は定休日だったけど
貸し出し用の無料の杖が外に置いてあったので
ありがたくお借りしました。


駅前にあった地図に
橋を渡って右側に観光案内所があるとかいてたので
行ってみたらそこもお休み。。。
石段を登るだけだから、特段案内も必要ないかも。




登山口には可愛い子供たち、山形の保育・幼稚園の遠足らしく
追いつ追われつしながら登りました。


一番景色が良かったのは五大堂からの眺め

子供たちはここから引き返してましたね。


途中の売店で買ったお水。

これで200円!
高い場所はお水も高い。
駅に戻って自販機のお水は500ccで110円。


奥の院
ここが一番上だけど、山かげに隠れて景色はイマイチ。


途中お寺がたくさんあって覚えきれない・・・


下山途中でクロネコヤマトの配達員が荷物を背負って登ってきた。
人が住んでるんだから当然と言えば当然だけど、
頂上に近いところにポストもあったし、
集荷や配達、お疲れ様です^^


下山道へは行かずに登山口へ戻ったけど
出口に売店があったので、記念に「俳聖かるた」を買いました。

札の覚え方も入ってたので、老化防止にチャレンジするべきかな?


お蕎麦を食べた後で

さくらんぼのソフトクリーム
甘すぎず美味し〜〜!
なんたって別腹よね^^


電車の時刻まで時間があったので、
橋から反対側へぶらぶらしてみたら
幅の広い結構急な石段があって
降りてきたご夫婦に
「ここはなんですか?」と聞いたら
「宿坊があって、お庭がきれいですよ」と教えていただきました。


一休みしたあとだったので段を登るのはきつかったですが
手入れの行き届いたお庭も美しかった〜


その後、感謝しながら杖をお返しして帰ってきました。
杖がなかったらへばっただろうなぁ。。。

koboスタデビューできなかったのは残念だったけど
以前から行きたかった山寺へ行けていい旅でした。


来週の火曜日から実家の両親が
黒部ダムへ旅行に。


でもでも、今度は19号がせまってきてる。
大丈夫でしょうかぁ?


もうすぐ誕生日がきて81歳になる母と
来月86歳になる父。

気ぃつけて行ってこいへ〜^^



.

まる5年たちました。

2009年9月12日

この日、ブログを始めました。
この年の夏「ブログ」という言葉を初めて知りました。
新聞に無料のものがあると書いてあって、いろいろ検索してみて
いくつかあった中で
ここ「はてな」のダイアリーに決めました。


数ある中でここだけはCMがなかったから。
今はついてるけどね(^^;


いつまで続けられるかなと思ったけど
なんとか5年持ちました。


初めてのがここ
 ↓
http://d.hatena.ne.jp/how-are-you/20090912


つまんない記事ですがこれからもよろしくです。

今年の夏・・・その3

義母がまだ元気だったころに家族5人でフェリーで海を渡って以来の北海道。
新青森駅で乗車し、いったん青森駅へ戻ってから津軽海峡線へ。
函館まで新幹線が通れば、新青森駅から真っ直ぐ北上するんでしょうね。


電車の中は満員。立ってるかたも・・・
座れたので文句は言えませんが、後ろの席の男性客が函館まで喋りっぱなし。よく話題がつきないものですね。うるさくてうるさくて・・・公共の乗り物では気をつけたいものです。





ほんっとにひさしぶりの函館!
駅前は昔の面影なく、キョロキョロする私・・・


実は今回一緒の長女が小さいころ、2〜3歳だったでしょうか、3人で初めて青函トンネルを抜けて函館へ行ったことがあるんです。
お花見のころで、
うさぎのアップリケがついた黄色いリュックをしょって五稜郭へ向かって一生懸命歩く姿に、行きかう人たちが「エライね〜」とほめるものだから、本人はうれしくてますます調子にのって歩く・・・私たちは助かりましたが^^


今回の目的のひとつがハンバーガー屋さんの「ラッキーピエロ」で食べる事。

函館に16店舗あるご当地バーガー店。函館限定のチェーン店だけど、各店舗がそれぞれ個性的で中のようすもすべて違うんだとか。
私たちが行ったのは駅前店。すごく混んでいて待ちましたね〜
地元よりも観光客の方が多かったみたいです。

1番人気だというチャイニーズチキンバーガーです。
バーガーでもハンバーグではなくて、唐揚げが入ってます。注文が入ってから揚げるので、すっごくおいしい!リピーターが多いのもうなずけます。


今回は函館フリー乗車券利用なので、五稜郭駅まで各駅停車の列車待ち。
あとで思い返せば、この時間を有効に使えばよかったのですが。

列車の中で「ラッキーピエロ」のバーガーを頬張っているいるお姉さんもいました^^

循環バスを待って五稜郭タワーへ。
五稜郭ができて今年で150年。タワー開業50年だそうです。
展望台への切符は3人に別々の図柄。そして穴を開けるのも星形でおしゃれでした。

お花見時季と夏にしか来たことがありませんが、冬のイルミネーションも素敵でしょうね〜

エレベーターで2階に降りるとそこには「MILKISSIMO」というシャーベット専門店。
娘が食べたメロン味を味見させてもらいましたが、すっごく濃厚。果物そのものの甘味でしょうが、かなり甘い!もし次回があればさっぱり系をいただきたいものです。

タワーを出て駅前へ戻るべく市電の停留所を目指します。
ここでも逆の方向へ行ってれば・・・


赤レンガ倉庫、絵になりますね〜


明治館で娘に買ったブレスレット。次女にも柄違いで。9月の末に横浜から仙台の長女のとこへ遊びにくるそうなので預けました。


娘がごちそうしてくれた巴丼。15〜20分待ちと言われ、電車に間に合わなくなるからと断りいれようとしたら、すぐ通されました(^_^;)
ウニが!イクラが!ホタテが!うま〜〜〜い!あま〜い!
娘よ、ありがとー^^



最終の電車はガラガラでした。
通路の向かい側に座ってた家族連れ。ぽっちゃりした女の子2人。特に妹の方が次から次とお菓子を口に運び、それを見た娘がおもしろがって
「ほら、また食べてるよ。『車内販売来たらなに買おう』だって。まだ食べるんだ。早く車内販売来ないかな〜」
ところが、お腹がくちくなって眠くなったのか、何回もお姉さんが通ったのに買いませんでしたね〜
娘は残念がってましたが。





家についてから思い出した「函館山
あの山ではなくて、あの「函館山


話はさかのぼって私がまだ娘時代、母と函館へ遊びに行きました。
もちろん連絡船で。
何気なく買ったお土産が「函館山」というお菓子。
美味しくて、また食べたくて、行くたびに探しても見つからなくて
娘の修学旅行のおみやげに買ってきてと
「黄色と茶色の包装紙だから」とリクエストしてもなかった「函館山

今の時代、ネットで検索すればよかったのにすっかり頭から飛んでしまっていて、家についてから思い出した「函館山


なんだ、あるじゃないの!


http://m.blogs.yahoo.co.jp/bunsasa2000/33335476.html

そうそうこの包装紙。私が買ったのはもっと大きい正方形に近い形でした。

http://s.tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1035289/dtlrvwlst/3331971/?review_id=3331971

http://s.tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1035289/dtlrvwlst/5224283/

数は多くないけどいろんな人が載せていました。
やっぱり知る人ぞ知る、あまりメジャーでない銘菓だったんですね。

駅での待ち時間に検索していたら・・・
五稜郭からの市電で逆に行ってたら「紅谷製菓」はすぐ見えたはず。

縁がないのか、あんぽんたんな私。
帰ってから思い出すなんて。
あるのに食べられないと思うと、ますます悔しくて眠れない夜でした。

つづく・・・

今年の夏・・・その2


話は前後しますが、今朝の収穫です。
自分で手をかけているせいか、買ってきたものより美味しく感じます^^





ところで今年のねぶた祭りは初日が土曜日で予想通りの大混雑でした。
予約時間帯を30分ごとに区切りお申込みいただいています。


土曜日が後半だと、着付けする係の「手」が慣れたころでスピードもそれなりに上がり、例年遅れてもそれほどお待たせすることなく着付けられていたのですが、今年は初日。ゴールデンタイムに予約されたお客様をお待たせすることになってしまい、大変ご迷惑をおかけしました。本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m


来年からは、1番混む時間帯の受付人数を制限してお客様にご迷惑をかけないようにしたいと思います。
これに懲りず、またご利用くださいませ。


嬉しかったのは、
「急がないからゆっくりやって〜」と順番をまってくださったお客様や
ハネたあと、お帰りになるときに
「暑いので、お体大切になさってください」とお声がけしてくださったお客様。
そして、毎年おいでくださる方々。いつもの笑顔にお会いするとホッとします。
ありがとうございました。
中には「facebookやってるんですね^^」と言われ、その方のページを訪問してみたら、その方の母校は長女の危機を救ってくれたところでした。高校を卒業し仙台の専門学校へ入学したものの、理事長の背任行為で倒産の危機!入居していたアパートも学校の運営だったため、住むところもなくなるところでした。そこへ救いの手を差し伸べてくれたのが大阪の医療法人だったんです。いやぁ、縁って不思議なものですね^^



ねぶたが終わるとお盆です。
なんとか家の中を整え、長女の帰りを待ちました。
次女は5月の連休後に帰省していて、残念ながら今回は休みが取れなかったんです。

11日新幹線で帰ってきた娘を迎えながら、その足でお墓参り。
なんったて、霊園が駅からすぐそばなので・・・




そして次の日は十何年振りかの函館へ、つづく・・・

今年の夏・・・その1

待ってたトマトも赤くなり、何度も収穫できました。
今年の失敗はネットをかぶせなかったこと。
あまりにも強い風で茎が折れちゃって。
カラス除けのために地面から20cmくらいのとこにひもを張ったんだけど
風除けにはならなかった・・・当然よね。。。
来年は支柱をもっと頑丈にしようっと(^^;


例年ねぶたが終わってから行ってた田舎館村の「田んぼアート
1番いい時期を過ぎて色あせた時しか見たことなかったんだけど、
ニュースに映ったのをみて
「明日、お父さんたち連れて行くべ!」と言ったウチ。
7月の連休前だったので、そんなに混んでないだろうと思ってたら
同じこと考える人はいるもので。。。

それでもお盆時の「90分待ち」に比べたら楽なもので。
ちょっと待ったくらいですみました。


ここが元祖の田んぼアートだと思いますが
初めはこんなでした。

とても見えない「モナリザ
不評だったそうで、切磋琢磨して技術に磨きをかけて今のような作品になったのね〜
毎年楽しみにしてます。



今年も出会えた「ネジバナ」  お墓の参道で。
昔大好きだった「小さな恋のものがたり」の作者みつはしちかこのエッセイで知った野の花。
可憐で大好きです。


母が当選した男鹿への日帰り旅行。一緒に連れてってもらいました。
寒風山には大好きなイ・ビョンホンの写真、「アイリス」のロケ地でした。



帰りの休憩地で食べた「ししとうソフト」
ほんのり青っぽさがあってさっぱり味でした。

今年の夏は盛りだくさん、つづく・・・^^

いつまで待ったら?



今年植えたミニトマト(アイコ)とトマトの苗。
実は結構大きくなったのに、いつまでたっても赤くならない。
「写真を撮って残しとこう」と写してたのにアップするのを忘れてた。。。


さっき確認したら、ほんのすこ〜〜〜し「赤み」というより「黄色み」を帯びてきた。
7月中の初収穫は無理かなぁ・・・




今年初めてのトンボ
今日じゃないけど、ユッカの木に水をあげようと外に出したら
尖った葉先にトンボが器用に停まってた。
風除室に入れようとしても、なかなか動かないのでしばらくほっといたんだけど、いつまでも動かないから仕方なく鉢を持ち上げたら、ようやく飛んで行ってくれました。


でもなんであんな尖ったとこに好んで停るんでしょ?
今日はトマトの支柱に停まってたし。






ようやくあじさいがほぼ満開!
小さな鉢がこんなに殖えるなんてね ^^
大好きな花です。

.

人の振り見て………


我が家の向かいにはゴミの収集ボックスがあります。


近いと便利なこともありますが、
可燃ゴミの日、夏場は臭ったり
資源ゴミの日は、騒音に悩まされたりします。


今日がまさにその日で
空き瓶、空き缶、ペットボトルの収集でした。


空き瓶は8時半になるとすぐに収集車が来るので遅れて出すと、また2週間待たなくてはなりません。


「さぁ、出そう」と思っていたら
ガラガラガラーっとすざまじい音が!


誰だろうと思って顔をみたら
長女の小学校の同級生のお母さんでした。
袋に入れてきた空き缶を収集容器に入れているのですが。。。
もう少し静かに入れてくれたらなぁ。。。


私も気をつけようっと。。


.