気のせい?

あちこちから聞こえて来てた「あじさい便り」
早く色づかないかな〜と待ってたら、最近ようやくこれくらいに・・・


でも、なんか違う気が。
去年までは「青!」っていう感じだったと思うのに、
今年は「紫?」って感じ。


なのに、スマホで撮してアップするとあんまり違いがわかんないな〜

ちなみに去年のはこんな色。

やっぱり少〜し青いよね。

土の酸性度が変わってきたのかな?






去年も行ったんだけど
廣田神社の「夏越の祓い」に行って来ました。


水無月の夏越の祓えする人は千歳の命延ぶというなり〜と詠いながら
茅の輪を8のじに3度くぐります。


1年の半分が過ぎたところで、半年の穢れを落とし、後半を健やかに過ごせるようにってことです。



今日は青森駅前にある「ねぶたの家ワ・ラッセ」でねぶた衣装の着付け講習をしてきました。
去年が初めてで緊張しましたが、今年は気楽にできました。
ただ「先生」と呼ばれるのが・・・
ガラじゃないんだもん ^^


今年からねぶた衣装のレンタルの予約を前金チケット制に変更したのですが
当店でははじめての試みなので、どうなるかな〜?と
半分心配でもありましたが、なんとか予約も入り始め
2日は土曜日ということもあり、いっぱいの時間帯もでてきました。

お早めにご予約くださいね〜


.

おまけ^^

毎年の春の草取りをするともれなくついてくるのが「ふき」

庭というか、路地というのか、
我が家の敷地内に自然発生しています。

さっそく茹でて皮をむき、水に晒してアクを抜き
まずは油炒めでいただきました。

あとはお味噌汁と・・・
佃煮にでもしようかな〜





春の楽しみといえばやっぱりお花ですよね?

ピンクチャイムも咲きました。
今年は風が強くて、もう散っちゃったけど。。。

このお花は名前がわからなくてSNSに画像を貼って教えてもらいました。




これはシャクナゲ
次女が生まれた翌年に市の記念植樹に行って
その帰りに配布された苗木です。

どんなのがいいのか、見方も知らなくて
家に持ち帰ったら義母に
「二又に分がれでるはんで(分かれてるから)、おがらねよ(大きくならないよ)」と言われてがっくりした思い出が。

その言葉通りに
なかなか大きくならないし
めったに花も咲きません。

今年は咲いて良かった〜^^



もう少ししたらカルミエの蕾が膨らんでくるでしょう。
楽しみです!


.

あと10年見られない・・・

4月29日今年最高の人出の弘前へ行ってきました。



なんといってもこの景色を次に見られるのは10年後ということ。
お城の石垣の修復が始まるので、天守閣も移動させ、お堀を埋めて足場を組むので、「桜」「お城」「お掘りに映る桜」この3点セットを拝めるのはしばらくのお別れ。
この場所は韓国ドラマ「優しい男」でマルとウンギが待ち合わせたところでもあります。


激混みの中、満開の桜と散り始めた花びらと、たっぷり堪能してきました。



西堀にはたくさんのボート。
水面の桜を切って進みます。



展望台から望む岩木山
時折風が吹いて花びらが舞うと、いっせいに「わ〜〜〜っ」と歓声が!




1882年だったかな?この年に植栽された最古の桜。
堂々たる姿です。
これほど長生きの桜は稀なんですよ^^
弘前の「桜守りチーム」の皆さんの努力ですね。




外堀の花筏
ピンク色に染まって綺麗!



23日に咲き始め、高温の日が続いたため26日には満開になり
あっという間の春でした。
それにしても
蕾でよし、咲き始めても、散っても、水面に浮かんでも、風に舞っても美しい桜。
あの人出を見ると、
日本人って本当に桜が好きなんだな〜と実感しました。





そして昨日は仙台から帰省した娘を連れて芦野公園へ。
さすがに葉桜が多かったですね〜
この金木鉄道の踏切にたって撮すのが好きです。


いろんな味のソフトクリームがあったんですが
私は「さくら」をいただきました。
さくらの塩漬けが入っていて、甘すぎず美味しかった〜^^





番外ですが我が家のハクモクレン
もうとっくに散ってしまったのに、
なぜか地面から40〜50cmのところに花が・・・
風にあたるとすぐ茶色に変わってしまうんだけど
ここは風が直接当たらないのか、気高さを感じさせる美しさです。


今回は写真を中心にまとめてみました。。。


.

昨日ラジオで・・・

毎朝聞いているNHKラジオ「すっぴん」
昨日のテーマは『打楽器』でした。
リスナーから寄せられたコメントに多かったのが-腹鼓-
この内容がどうこう言う訳じゃなくて、
「腹鼓」の読み方。
パーソナリティの津田大介さんもアンカーの藤井彩子さんも
「はらづつみ」と言ってます。
何回耳を澄ませても「はらづつみ」

以前「舌鼓」を「したづつみ」と言うのは間違い、
「したつづみ」と読まなければと聞いたことがあったので
違和感をもったのです。

「はらづつみ」と打って変換すると「腹包み」
それでいろいろ検索してみたら
ずいぶん以前の記事ですがこんなのがありました。

  ↓↓↓

http://blog.goo.ne.jp/macharinda/e/ccdafb2ce788f9da25d379d05634a504

やっぱりおんなじこと考える、感じる人っているんですね〜



このブログを立ち上げた時にも書いたのですが
私って言葉の発音とかにこだわるというか
気になってしょうがないんですよね。
「鼻濁音」が最たるもの・・・

何月だったか、ラジオ深夜便神野美伽さんの「もう一度恋をしながら」
この歌を聴きながら
「いい歌なのに、なんで『が』を強めて歌うんだろう?」と気になって気になって・・・

昔のアナウンサーはキレイに発音していたと思うんですが
最近はNHKのアナウンサーでも、うん? と思える方が増えました。

こんな私ってへンなのかしら?




実るほど頭を垂れる稲穂かな  ってありますが
蕾が膨らんでくると
頭を垂れてくるんですよね、水仙って^^


.
 

あっという間に時は過ぎて…



とうとう3月は日記を書きませんでした。

別に忙しかったわけでもなく…

怠惰ですね(^_^;)

こんなんでも春は確実にやって来るわけで。
去年は寂しかった庭に
クロッカスが咲き
水仙にも蕾がふくらんできました。

その隣にはあじさいの葉が出てきて
待ち遠しくなります。



今年もねぶた祭りの衣装レンタルを承ります。
当店ではお持ち帰りに便利な簡易花笠を販売しておりますが、お問い合わせしてくださる方ももでてきました。

予約フォームはもう少ししたらアップしますがよろしくお願いします^^

遅まきながら。

Wi-fi接続しました。


我が家はノートPCです。
家の中のどこでもネットに接続できると便利ということで
ケーブルTVに連絡してモデムを交換してもらいました。


設定も思ったよりも簡単でほっとしました^^


これから少しはPCを開く回数も増えるかな?

ただ、スマホだと台所でも外出先でもどこでもOKなので便利なのよね〜
字がちっこいのが難点だけどもね・・・

両方を兼ね備えたのがタブレットだと思うんですが
まだそれほど必要を感じないしなぁ。


娘たちが小さかった頃、お正月休みになると
平内町浅所(あさどころ)に白鳥を見に行ったものです。
パンの耳を袋に入れて売ってる売店があって
ちぎっては白鳥に向かってほおりなげ、
時々は自分でも食べながら・・・^^


ところが、最近はわざわざ出向かなくても
近所の川でも見られるようになりました。

写真を撮ろうと川っ淵へ行ったら
白鳥がす〜〜〜っと寄って来ました。
餌がもらえると思ったんでしょうね。

「ごめんね〜 なんもないんだよ〜」と言いながらパシャッ!


白く生まれた彼らは当たり前のように餌をもらいに来ますが
カラスは嫌われ者ですね。

家の前のゴミ収集所は、最近こそしっかり戸がとじられるようになってますが
以前はネットを降ろすタイプだったので
カラスがつっついて生ゴミが散乱。
収集所に近づいてくると追い払ったものです。

白か黒か。
自分でえらべないんだよね〜・・・


.

私だもんなぁ…(-_-;)


もう皆さんは大掃除終わったかもしれませんね。


私もぼちぼちやってるんですが、
今日はガス台回りを磨きました。


明日が可燃ゴミの日なので
ガス台に回してあるアルミのレンジフード(?)やガス台の下に敷いてあるシートを捨てようと
あまり掃除が得意ではないんだけど
洗剤をティッシュやラップで湿布してから
ゴシゴシ擦りました。


自分にしては見違えるようにキレイになって
気分はルンルン♪^^


かのマラソン選手じゃないけど
自分を誉めたい気持ちで


さぁ着火してみるかな〜



……………………………


ところが………………
ところが………………



何度やっても点かない!



血の気がさーーーっと引いて行く。。。



グリルの中の汚れを出すために縦にしたり
ずいぶん動かしたからか…
どうしたんだろう?
頭の中は高速回転…



マッチで点火してみたら片方は点く!
だからガスはちゃんと来ている。
でも温度設定ができる方が点かない!


悩んだ末
着火のための乾電池入れを確認。



あらあら、
プラスとマイナスを逆にしてました。。。



直して着火を確認し
やれやれ〜゜゜(´O`)°゜



私だもんなぁ〜〜(-_-;)

今年も
こんな感じで終わりそうです。